総会・理事会の報告 | 事業報告 | 事業計画 |
令和5年度事業報告
|
(令和5年4月1日〜令和6年3月31日) |
(1)学生の就職環境に関する事業
①冊子「就職活動体験報告集2023年度版」原稿謝金(就職委員会)
②冊子「インターンシップ体験報告集2023年度版」原稿謝金(就職委員会)
③法文学部就職支援室運営経費(後援会事務局)
④教育実習に係る実習校からの返送用切手代及び研究授業への指導教員の参加旅費・交通費(教務委員会)
⑤「教育職員免許状取得ガイド(令和5年度入生用)」の冊子印刷経費(教務委員会)
⑥資格試験・外国語検定・各種検定等の料金補助(後援会事務局)
⑦「学生の就職活動に係る交通費支援」(後援会事務局)
(2)学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
⑧留学準備金支援(国際交流委員会)
⑨「九州学生経済研究会」への参加及びエクスカーション
⑩他大学との合同ゼミ発表会に係る交通費補助
⑪法学インターゼミ研究発表会に係る交通補補助
⑫ヨーロッパ社会研修への旅費支援及び研修報告書作成への支援
⑬人文地理学野外調査実習の実施に係る交通費補助
⑭自然地理学野外調査実習の実施に係る交通費補助
⑮人文学科心理学コース学生の学会参加旅費の補助
⑯紀要「地域政策科学研究」への投稿論文の他学部及び学部内査読者への査読謝金
⑰臨床心理士養成に向けた学外施設実習交通費補助(臨床心理学研究科)
⑱「地域リサーチ・トライアル」におけるフィールドワークの実施に係る交通費(共通教育センター)
⑲「地域リサーチ・実習」におけるフィールドワークの実施に係る交通費(共通教育センター)
⑳「文献複写及び図書貸借利用費」の支援
(3)学生及び教職員の福利厚生に関する事業
㉑法経社会学科地域社会コース・経済コース ゼミ対抗バレーボール大会実施の支援
㉒法経社会学科地域社会コース・経済コース ゼミ対抗ソフトボール大会実施の支援
(4)学部の運営・教育環境の整備に関する事業
㉓令和5年度広報パンフレットへの寄稿に係る謝金(広報委員会)
㉔オープンキャンパスにおける学生によるゼミ紹介発表者への謝金(広報委員会)
㉕法文学部ビデオ紹介における「学生からのメッセージ」、「在学生の声」協力者への謝金(広報委員会)
㉖大学院入試説明会の開催および広報活動への支援(大学院教務委員会)
㉗臨床心理学研究科入試説明会の開催への支援
㉘学位授与式式場の生花代支援
㉙卒業生手提げ袋購入費(学生係)
㉚9月卒業式・修了式(学位授与式)壺花代(総務係)
㉛令和5年度卒業生・修了生祝賀会経費補助
㉜学部予算から支出不能な学部としての対応に必要な経費の補助
(5)その他本会の目的を達成するために必要な事業
㉝後援会事務運営費(後援会事務局)
㉞その他の事業経費(後援会だより(第36〜37号)発行等)(後援会事務局)
㉟後援会予備費(後援会事務局)
|
|
|
令和4年度事業報告
|
(令和4年4月1日〜令和5年3月31日) |
(1)学生の就職環境に関する事業
①冊子「就職活動体験報告集2022年度版」原稿謝金(就職委員会)
②冊子「インターンシップ体験報告集2022年度版」原稿謝金(就職委員会)
③法文学部就職支援室運営経費(後援会事務局)
④教育実習に係る実習校からの返送用切手代及び研究授業への指導教員の参加旅費・交通費(教務委員会)
⑤「教育職員免許状取得ガイド(令和3年度入生用)」の冊子印刷経費(教務委員会)
⑥資格試験・外国語検定・各種検定等の料金補助(後援会事務局)
⑦「学生の就職活動に係る交通費支援」(後援会事務局)
(2)学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
⑧留学準備金支援(国際交流委員会)
⑨「九州学生経済研究会」への参加及びエクスカーション
⑩他大学との合同ゼミ発表会に係る交通費補助
⑪紀要『地域政策科学研究』への投稿論文の他学部及び学部内査読者への査読謝礼(地域政策科学専攻)
⑫臨床心理士養成に向けた学外施設実習交通費補助(臨床心理学研究科)
⑬「地域リサーチ・トライアル」におけるフィールドワークの実施に係る交通費(共通教育センター)
⑭「地域リサーチ・実習」におけるフィールドワークの実施に係る交通費(共通教育センター)
(3)学生及び教職員の福利厚生に関する事業
⑮法経社会学科地域社会コース・経済コース ゼミ対抗バレーボール大会実施の支援
⑯法経社会学科地域社会コース・経済コース ゼミ対抗ソフトボール大会実施の支援
(4)学部の運営・教育環境の整備に関する事業
⑰令和4年度広報パンフレットへの寄稿に係る謝金(広報委員会)
⑱オープンキャンパスにおける学生によるゼミ紹介発表者への謝金(広報委員会)
⑲法文学部ビデオ紹介における「学生からのメッセージ」、「在学生の声」協力者への謝金(広報委員会)
⑳大学院入試説明会の開催および広報活動への支援(大学院教務委員会)
㉑日本経済史ゼミによる産業革命期から準戦時期における株価のデータベース作成支援
㉒卒業生手提げ袋購入費(学生係)
㉓9月卒業式・修了式(学位授与式)壺花代(総務係)
㉔令和4年度卒業生・修了生祝賀会経費補助
(5)その他本会の目的を達成するために必要な事業
㉕後援会事務運営費(後援会事務局)
㉖その他の事業経費(後援会だより(第34〜35号)発行等)(後援会事務局)
㉗後援会予備費(後援会事務局)
|
|
|
令和3年度事業報告
|
(令和3年4月1日〜令和4年3月31日) |
(1)学生の就職環境に関する事業
①冊子「就職活動体験報告集2021年度版」原稿謝金(就職委員会)
②冊子「インターンシップ体験報告集2021年度版」原稿謝金(就職委員会)
③法文学部就職支援室運営経費(後援会事務局)
④教育実習に係る実習校からの返送用切手代及び研究授業への指導教員の参加旅費・交通費(教務委員会)
⑤「教育職員免許状取得ガイド(令和3年度入生用)」の冊子印刷経費(教務委員会)
⑥「学生の就職活動に係る交通費支援」(臨床心理学研究科)
⑦資格試験・外国語検定・各種検定等の料金補助(後援会事務局)
⑧「学生の就職活動に係る交通費支援」(後援会事務局)
(2)学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
⑨紀要『地域政策科学研究』への投稿論文の他学部及び学部内査読者への査読謝礼(地域政策科学専攻)
⑩臨床心理士養成に向けた学外施設実習交通費補助(臨床心理学研究科)
⑪「地域リサーチ・トライアル」におけるフィールドワークの実施に係る交通費(共通教育センター)
⑫「地域リサーチ・実習」におけるフィールドワークの実施に係る交通費(共通教育センター)
(3)学生及び教職員の福利厚生に関する事業
コロナ禍により執行なし
(4)学部の運営・教育環境の整備に関する事業
⑬令和3年度広報パンフレットへの寄稿に係る謝金(広報委員会)
⑭オープンキャンパスにおける学生によるゼミ紹介発表者への謝金(広報委員会)
⑮オープンキャンパスにおける受験生のための大学案内協力学生への謝金(広報委員会)
⑯大学院入試説明会の開催および広報活動への支援(大学院教務委員会)
⑰9月卒業式・修了式(学位授与式)壺花代(総務係)
⑱学部予算から支出不能な学部としての対応に必要な経費の補助(法文学部副学部長)
⑲学部/研究科におけるFD活動の推進に係る経費補助(FD委員会)
(5)その他本会の目的を達成するために必要な事業
⑳後援会事務運営費(後援会事務局)
㉑その他の事業経費(後援会だより(第32〜33号)発行等)(後援会事務局)
㉒後援会予備費(後援会事務局)
㉓「法文学部後援会支援成果報告集」印刷経費および送料※令和3年度のみの事業計画(後援会事務局)
|
|
|
令和2年度事業報告
|
(令和3年4月1日〜令和4年3月31日) |
(1)学生の就職環境に関する事業
①冊子「就職活動体験報告集2020年度版」原稿謝金(就職委員会)
②冊子「就職活動体験報告集2019年度版」印刷代(就職委員会)
③冊子「インターンシップ体験報告集2020年度版」原稿謝金(就職委員会)
④冊子「インターンシップ体験報告集2019年度版」原稿謝金(就職委員会)
⑤冊子「インターンシップ体験報告集2019年度版」印刷経費(就職委員会)
⑥「学生の就職活動に係る交通費支援」(就職委員会)
⑦法文学部就職支援室運営経費(後援会事務局)
⑧教育実習に係る実習校からの返送用切手代及び研究授業への指導教員の参加旅費・交通費(教務委員会)
⑨「教育職員免許状取得ガイド(令和2年度入生用)」の冊子印刷経費(教務委員会)
⑩「学生の就職活動に係る交通費支援」(臨床心理学研究科)
⑪資格試験・外国語検定・各種検定等の料金補助(後援会事務局)
(2)学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
⑫紀要『地域政策科学研究』への投稿論文の他学部及び学部内査読者への査読謝礼(地域政策科学専攻)
⑬令和2年度離島在住院生のための修学支援(地域政策科学専攻)
⑭令和元年度離島在住院生のための修学支援(地域政策科学専攻)
⑮臨床心理士養成に向けた学外施設実習交通費補助(臨床心理学研究科)
⑯奄美大島地域調査実習交通費補助(法経社会学科)
(3)学生及び教職員の福利厚生に関する事業
コロナ禍により執行なし
(4)学部の運営・教育環境の整備に関する事業
⑰令和2年度広報パンフレットへの寄稿に係る謝金(広報委員会)
⑱令和元年度広報パンフレットへの寄稿に係る謝金(広報委員会)
⑲広報パンフレット寄稿および写真モデルに係る謝金(広報委員会)
⑳オープンキャンパス代替えコンテンツ作成への協力(広報委員会)
㉑秋季オープンキャンパス協力への謝金(広報委員会)
㉒保護者アンケート結果の集計に係る学生アルバイトの雇用(学生生活委員会)
㉓大学院入試説明会の開催および広報活動への支援(大学院教務委員会)
㉔法経社会学科地域社会・経済コース 演習紹介パンフレット作成経費の補助(法経社会学科)
㉕9月卒業式・修了式(学位授与式)壺花代(総務係)
㉖学外非常勤講師への遠隔授業実施に伴う教材作成支援(教務委員会)
(5)その他本会の目的を達成するために必要な事業
㉗後援会事務運営費(後援会事務局)
㉘その他の事業経費(後援会だより(第30〜31号)発行等)(後援会事務局)
|
|
|
令和元年度事業報告
|
(平成31年4月1日〜令和2年3月31日) |
(1)学生の就職環境に関する事業
①冊子「就職活動体験報告集2019年度版」原稿謝金(就職委員会)
②冊子「インターンシップ体験報告集2019年度版」印刷経費(就職委員会)
③学生に対する就職活動への交通費補助(就職委員会)
④冊子「インターンシップ体験報告集」原稿謝金(就職委員会)
⑤法文学部就職支援室運営経費(後援会事務局)
⑥教育実習に係る実習校からの返送用切手代及び研究授業への指導教員の参加旅費・交通費(教務委員会)
⑦「教育職員免許状取得ガイド(平成30年度入生用)」の冊子印刷経費(学部教務委員会)
⑧「学生の就職活動の交通費支援」(学部教務委員会)
⑨資格試験・外国語検定・各種検定等の料金補助
(2)学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
⑩「九州学生経済研究会」への参加及びエクスカーション(法経社会学科)
⑪「日本歴史・文化演習」にかかる日本古代史跡・遺跡・景観を実地に見学・観察する事業(人文学科)
⑫ヨーロッパ社会研修に対する旅費補助(法経社会学科)
⑬他大学との合同ゼミ発表会参加学生への旅費補助(法経社会学科)
⑭学生野外調査実習授業「地理学実習」の実施に係る支援(人文学科)
⑮博士後期課程の学生の学会発表支援事業(地域政策科学専攻)
⑯紀要『地域政策科学研究』への投稿論文の他学部及び学部内査読者への査読謝礼(地域政策科学専攻)
⑰離島在住院生のための修学支援(地域政策科学専攻)
⑱臨床心理士養成に向けた学外施設実習交通費補助(臨床心理学研究科)
⑲学生の海外野外実習等旅費補助(法経社会学科)
⑳奄美大島地域調査実習交通費補助
㉑「実践演習(外国の法を学ぶ)」の履修者への旅費支援事業(法経社会学科)
㉒「奄美大島での黒糖焼酎と大島紬の取り組み視察」(法経社会学科)
㉓「人文科学心理コース学生の学会参加旅費の補助」(人文社会学科)
㉔シエラレオネの国際協力における教育についての調査(人文社会学科)
㉕【平成30年度分】「海外異文化体験実習」によるフィリピン共和国マニラ研修旅行(法経社会学科)
(3)学生及び教職員の福利厚生に関する事業
㉖法経社会学科地域社会コース・経済コース ゼミ対抗ソフトボール大会の支援(法経社会学科)
(4)学部の運営・教育環境の整備に関する事業
㉗広報パンフレットへの寄稿に係る謝金(広報委員会)
㉘進路指導担当教諭向け説明会およびオープンキャンパスに関する支援(広報委員会)
㉙学部長と新入生・在学生、卒業・修了予定者(学部・研究科)との懇談会への支援(学生生活委員会)
㉚大学院入試説明会の開催および広報活動への支援(大学院教務委員会)
㉛法経社会学科地域社会・経済コースの新入生オリエンテーションに対する支援(法経社会学科)
㉜法経社会学科地域社会・経済コース 演習紹介パンフレット作成経費の補助(法経社会学科)
㉝学位記授与式式場の生花代支援(地域政策科学専攻)
㉞臨床心理学研究科の入試説明会における院生のボランティア活動(臨床心理学研究科)
㉟9月卒業式・修了式(学位授与式)壺花代(総務係)
㊱学部予算から支出不能な学部としての対応に必要な経費の補助
㊲法文学部新入生の履修登録補助(教務委員会)
(5)その他本会の目的を達成するために必要な事業
㊳後援会事務運営費(後援会事務局)
㊴その他の事業経費(保護者と教員の歓談会、後援会だより(第26〜27号)発行等)(後援会事務局)
|
|
|
H30年度事業報告
|
(平成30年4月1日〜平成31年3月31日) |
(1)学生の就職環境に関する事業
①冊子「就職活動体験報告集2018年度版」原稿謝金(就職委員会)
②冊子「インターンシップ体験報告集2018年度版」印刷経費(就職委員会)
③学生に対する就職活動への交通費補助(就職委員会)
④法文学部就職支援室運営経費(後援会事務局)
⑤教育実習に係る実習校からの返送用切手代及び研究授業への指導教員の参加旅費・交通費(教務委員会)
⑥「教育職員免許状取得ガイド(平成30年度入生用)」の冊子印刷経費(学部教務委員会)
⑦「特訓!英語」講座の開講(前期)(人文学科)
⑧「特訓!英語」講座の開講(後期)(人文学科)
(2)学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
⑨留学準備金支援(国際交流委員会)
⑩「九州学生経済研究会」への参加及びエクスカーション(法経社会学科)
⑪SCP所属学生の国内研修旅行(東京・名古屋)(共通教育センター)
⑫「日本歴史・文化演習」にかかる日本古代史跡・遺跡・景観を実地に見学・観察する事業(人文学科)
⑬学生野外調査実習授業「地理学実習」の実施に係る支援(人文学科)
⑭博士後期課程の学生の学会発表支援事業(地域政策科学専攻)
⑮紀要『地域政策科学研究』への投稿論文の他学部及び学部内査読者への支援(地域政策科学専攻)
⑯法社会学インターゼミ研究発表討論会への参加発表旅費支援(法経社会学科)
⑰法文学部、臨床心理学研究科の学部生、院生の専門ボランティアとしての地域支援活動への交通費補助(臨床心理学研究科)
⑱臨床心理士養成に向けた学外施設実習交通費補助(臨床心理学研究科)
⑲ヨーロッパ社会研修に対する旅費補助(法経社会学科)
⑳学生による学外施設参観(司法・行政・福祉等関連)のための交通費補助(法経社会学科)
㉑他大学との合同ゼミ発表会参加学生への旅費補助(法経社会学科)
(3)学生及び教職員の福利厚生に関する事業
㉒法経社会学科地域社会コース・経済コース ゼミ対抗バレーボール大会の支援(法経社会学科)
㉓法経社会学科地域社会コース・経済コース ゼミ対抗ソフトボール大会の支援(法経社会学科)
(4)学部の運営・教育環境の整備に関する事業
㉔広報パンフレットへの寄稿に係る謝金(広報委員会)
㉕進路指導担当教諭向け説明会およびオープンキャンパスに関する支援(広報委員会)
㉖学部長と新入生・在学生、卒業・修了予定者(学部・研究科)との懇談会への支援(学生生活委員会)
㉗保護者アンケート結果の集計等にかかる学生アルバイト代(学生生活委員会)
㉘大学院入試説明会の開催および広報活動への支援(大学院教務委員会)
㉙法経社会学科地域社会・経済コースの新入生オリエンテーションに対する支援(法経社会学科)
㉚法経社会学科地域社会・経済コース 演習紹介パンフレット作成経費の補助(法経社会学科)
㉛学位記授与式式場の生花代支援(地域政策科学専攻)
㉜臨床心理学研究科の入試説明会における院生のボランティア活動(臨床心理学研究科)
㉝卒業生用手提げ袋購入費(学生係)
㉞9月卒業式・修了式(学位授与式)壺花代(総務係)
㉟平成30年度卒業生・修了生卒業祝賀会経費補助(後援会事務局)
㊱法文学部新入生の履修登録補助(教務委員会)
(5)その他本会の目的を達成するために必要な事業
㊲後援会事務運営費(後援会事務局)
㊳その他の事業経費(保護者と教員の歓談会、後援会だより(第26〜27号)発行等)(後援会事務局)
㊴後援会予備費(後援会事務局)
|
|
|
H29年度事業報告
|
(平成29年4月1日〜平成30年3月31日) |
(1)学生の就職環境に関する事業
①冊子「就職活動体験報告集2017年度版」原稿謝金(就職委員会)
②冊子「インターンシップ体験報告集2017年度版」印刷経費(就職委員会)
③学生に対する就職活動への交通費補助(就職委員会)
④法文学部就職支援室運営経費(後援会事務室)
⑤教育実習に係る実習校からの返送用切手代及び研究授業への指導教員の参加旅費・交通費(教務委員会)
⑥「教育職員免許状取得ガイド(平成29年度入生用)」の冊子印刷(教務委員会)
⑦「特訓!英語」講座の開講(前期・後期)(人文学科)
(2)学生および教職員の教育研究活動に関する事業
⑧留学準備金支援(学術交流協定大学、休学を伴う海外研修)(国際交流委員会)
⑨学生の国内研修に伴う旅費補助(「九州学生経済研究会」への参加及びエクスカーション、福岡)(法経社会学科)
⑩学生の国内研修に伴う旅費補助(SCP所属学生の国内研修旅行、福岡)(法経社会学科)
⑪学生の国内研修に伴う旅費補助(ゼミ所属学生の国内研修旅行、東京)(法経社会学科)
⑫学生の国内研修に伴う旅費補助(下関市立大学・岡山大学との合同ゼミ、下関)(法経社会学科)
⑬学生の国内研修に伴う旅費補助(演習における研究報告会およびフィールドワーク、島根・広島)(法経社会学科)
⑭学生の国内研修に伴う旅費補助(「日本歴史・文化演習」にかかる日本古代史跡・遺跡・景観を実地に見学・観察する事業、関西地方)(人文学科)
⑮学生の国内研修に伴う旅費補助(学生野外調査実習授業「フィールド学実習(地理学)」の実施、北海道)(人文学科)
⑯学生の国内研修に伴う旅費補助(法社会学インターゼミ研究発表討論会への参加発表旅費、京都)(法経社会学科)
⑰学生のボランティア活動に伴う旅費支援(専門ボランティアとしての地域支援活動、出水)(臨床心理学研究科)
⑱大学院生の学会参加に伴う旅費補助(臨床心理学研究科院生の学会発表旅費申請、福岡)(臨床心理学研究科)
⑲学生の国内研修に伴う旅費補助(臨床実践技法習得のための実務訓練プログラム研修、福岡)(臨床心理学研究科)
⑳学生の国内研修に伴う旅費補助(臨床心理士養成に向けた学外施設実習、霧島市・伊佐市等)
㉑地域政策科学専攻紀要『地域政策科学研究』への投稿論文査読者への査読に関する支援(地域政策科学専攻)
㉒離島在住院生のための修学支援(地域政策科学専攻)
(3)学生および教職員の福利厚生に関する事業
㉓法経社会学科地域社会コース・経済コース ゼミ対抗バレーボール大会(法経社会学科)
㉔法経社会学科地域社会コース・経済コース ゼミ対抗ソフトボール大会(法経社会学科)
(4)学部の運営・教育環境の整備に関する事業
㉕広報パンフレットへの寄稿に係る謝金(広報委員会)
㉖進路指導担当教諭向け説明会およびオープンキャンパスに関する支援(広報委員会)
㉗学部長と新入生・在学生、卒業修了生(学部・研究科)との懇談会の開催(学生生活委員会)
㉘大学院入試説明会の開催および広報活動に関する支援(人文社会科学研究科)
㉙平成29年度法文学部法経社会学科法学コース新入生オリエンテーションに対する支援(法経社会学科)
㉚法経社会学科地域社会コース・経済コース 演習紹介パンフレット作成に対する支援(法経社会学科)
㉛学位記授与式場の生花代支援(地域政策科学専攻)
㉜臨床心理学研究科入試説明会における院生ボランティアに対する支援(臨床心理学研究科)
㉝9月卒業式・修了式(学位授与式)会場生花代支援(総務係)
㉞平成29年度卒業生・修了生卒業祝賀会経費補助(後援会事務局)
㉟法文学部同窓会等への学部長等出席の旅費補助(後援会事務局)
㊱学部研究科におけるFD活動の推進にかかる経費(FD委員会)
(5)その他本会の目的を達成するために必要な事業
㊲後援会事務運営費(後援会事務局)
㊳その他の事業経費(保護者と教員の歓談会、後援会だより第24・25号発行等)(後援会事務局)
|
|
日時:平成29年5月31日(水)14:40〜16:10
場所:法文学部3号館2階203講義室
(プログラム)
1.就職委員長挨拶
2.鹿児島大学大学院人文社会科学研究科の紹介(研究科教務委員長)
3.就活支援講演 (株式会社リクルートキャリア 久保 氏)
平成29年5月1日(水)、「第1回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催され、約150名の学生の参加がありました。
はじめに、研究科教務委員長から大学院人文社会科学研究科の紹介があり、その後(株) リクルートキャリアの久保氏による就職支援講演が行われました。
講演ではまず、これから自分に合った進路を見つけるために、「比較」して考えることが大切で、そのためには企業や大学院を含め色々な情報を得ることが必要なので、ガイダンス等を積極的に利用するようアドバイスがありました。
次に、就職活動の現状について説明があり、近年は「売り手市場」と言われているが全ての業種で売り手市場なわけではなく、人気業種では倍率が依然として高いこと、県内企業と全国規模の企業との倍率の差、市役所や県庁といった公務員は鹿児島県内の民間企業に比べて倍率が高いことについて、近年のデータをもとに話がありました。
続いて、就職活動の大まかな流れについて説明があり、3年生の3月にプレエントリー、4年生の6月に選考が解禁になるが、企業によってはそれ以前にエントリーシートの提出や面接が行われることもあるため、注意が必要ということや、説明会や面接などピーク時期にはたくさんの予定があるため自身でスケジュールを管理することが大切との話があった。また、インターンシップについても、種類やどんなことが得られるかなどの説明があり、興味のある人は積極的に参加するようにというアドバイスがありました。
講演の間には、学生が自身の現在の実力を知るために、参加者同士での自己紹介や自己PRを作成する時間も設けられ、参加した学生にとっては、説明と併せて、本格的な就職活動開始までに準備することの大切さを実感する良い機会になったと思います。
|
|
|
|
日時:平成29年4月7日(金)13:10〜
場所:法文学部3号館2階203講義室
平成29年4月7日(金)13時10分より、法文学部3号館2階203講義室において、平成29年度新入生の保護者の皆様を対象にした法文学部「保護者と教員の歓談会」を開催しました。当日は悪天候にもかかわらず、約60名の保護者の皆様にご出席いただきました。誠にありがとうございました。
歓談会では、高津学部長のあいさつの後、中島就職委員長(平成28年度)より昨年度の就職状況についてご説明がありました。続いて、上原国際交流委員長(平成28年度)より留学のメリットについてのご紹介が行われました。
また、会の後半には、昨年度に後援会から支援を受けた学生による以下の体験報告も行われました。
・「奨学金制度の変遷と課題(経済情報学科)」
・「『日本史演習T・V』にかかる日本古代史跡・遺跡・景観を実地に見学・観察する事業に関する活動体験報告(人文学科・日本史)」
法文学部では、保護者の皆様からの後援会会費を基に、学生への支援事業(就職支援・教育研究支援・福利厚生支援等)を行っておりますが、これからもより一層の後援会活動の充実を図って参りますので、今後ともご支援方よろしくお願いいたします。
|
歓談会の模様 |
|
|
|
|
|
|
H28年度事業報告
|
(平成28年4月1日〜平成29年3月31日) |
1. 学生の就職環境に関する事業
(1)冊子「就職活動体験報告集2016年度版」原稿謝金(就職委員会)
(2)冊子「インターンシップ体験報告集2016年度版」印刷経費(就職委員会)
(3)就職ガイダンス(模擬面接学生協力謝金)(就職委員会)
(4)学生に対する就職活動への交通費補助(就職委員会)
(5)行政企業体験実習の講師謝金(就職委員会)
(6)法文学部就職支援室運営経費(後援会事務室)
(7)教育実習に関する支援(実習校からの報告書等郵送料補助、研究授業への参加交通費補助)(教務委員会)
(8)「教育職員免許状取得ガイド(平成28年度新入生用))の冊子印刷経費補助(教務委員会)
(9)英語教員採用試験対策講座「特訓!英語」講座の開講支援(人文学科)
2. 学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
(10)留学準備金支援(学術交流協定大学、休学を伴う海外研修)(国際交流委員会)
(11)学生の国内研修に伴う旅費補助(南九州市、地域NPOと連携したアクティブラーニングの実践)(法政策学科)
(12)学生の国内研修に伴う旅費補助(中・北部九州、九州学生経済研究会への参加及びエクスカーション)(経済情報学科)
(13)学生の国内研修に伴う旅費補助(大学生による小学校出前授業実施のための移動手段確保)(経済情報学科)
(14)学生の国内研修に伴う旅費補助(東京、TDR研修)(経済情報学科)
(15)学生の国内研修に伴う旅費補助(東京、日銀グランプリ・日経ストックリーグ合同中間報告会への参加)(経済情報学科)
(16)学生の国内研修に伴う旅費補助(北海道、研究報告会及び観光産業に関するフィールドワーク)(経済情報学科)
(17)学生の国内研修に伴う旅費補助(ゼミ合宿2016 in 東京)(経済情報学科)
(18)学生の国内研修に伴う旅費補助(指宿市、「フィールド学実験(考古学)」)(人文学科)
(19)学生の国内研修に伴う旅費補助(関西、「日本史演習T・V」、日本古代史跡・遺跡・景観見学観察)(人文学科)
(20)学生の国内研修に伴う旅費補助(東北地方/九州地方、与論、、「フィールド学実習(地理学)」)(人文学科)
(21)学生の国内研修に伴う旅費補助(東京、毎日地球未来賞授賞式および受賞記念プレゼン)(経済情報学科)
(22)学生のボランティア活動に伴う旅費支援(出水市、専門ボランティアとしての地域支援活動)(人文学科、臨床心理学研究科)
(23)学生の国内研修に伴う旅費補助(硫黄島現地調査)(法政策学科)
(24)大学院学生の学会参加に伴う旅費補助(博士後期課程・地域政策科学専攻)
(25)大学院学生の学会参加に伴う旅費補助(長野・福岡、人文学科、臨床心理学研究科)
(26)地域政策科学専攻の紀要『地域政策科学』への投稿論文査読に関する支援(地域政策科学専攻)
(27)学位論文審査に関する支援(地域政策科学専攻)
(28)離島在住院生の修学支援(地域政策科学専攻)
(29)法律情報総合データベース利用経費補助(法政策学科)
3. 学生及び教職員の福利厚生に関する事業
(30)経済情報学科ゼミ対抗バレーボール大会開催経費補助(経済情報学科)
(31)経済情報学科ゼミ対抗ソフトボール大会開催経費補助(経済情報学科)
(32)人文学科ソフトボール大会開催経費補助(人文学科)
4. 学部等の運営・教育環境の整備に関する事業
(33)広報パンフレット作成支援(広報委員会)
(34)オープンキャンパスに関する支援(在校生発表者謝金、アンケート集計作業等)(広報委員会)
(35)学部長と新入生・留学生・在学生との懇談会開催支援(学生生活委員会)
(36)学部長と卒業(修了)予定者との懇談会開催支援(学生生活委員会)
(37)保護者アンケートに対する支援(学生によるアンケート集計作業謝金)(学生生活委員会)
(38)大学院入試説明会の開催および情宣活動支援(大学院教務委員会)
(39)法政策学科新入生オリエンテーション実施にかかる経費補助(法政策学科)
(40)経済情報学科の新入生オリエンテーションに対する支援(経済情報学科)
(41)経済情報学科演習紹介パンフレット作成経費補助(経済情報学科)
(42)学位記授与式式場の生花代支援(地域政策科学専攻)
(43)臨床心理学研究科説明会にかかる経費支援(臨床心理学研究科)
(44)卒業生用手提げ袋購入費支援(学生係)
(45)9月卒業式に伴う祝賀会の経費補助(総務係)
(46)平成28年度卒業生・修了生卒業祝賀会の経費補助(後援会事務局)
5. その他本会の目的を達成するために必要な事業
(47)後援会事務運営費(後援会事務局)
(48)その他の事業経費(保護者と教員の歓談会、後援会だより(第22〜23号)発行等)(後援会事務局) |
up |
日時:平成28年6月1日(水)14:30〜16:10
場所:法文学部3号館2階203講義室
(プログラム)
1.就職委員長挨拶
2.鹿児島大学大学院人文社会科学研究科の紹介(研究科教務委員長)
3.就活支援講演
「法文学部の学生が就職活動を始める前に知っておくべきこと」
(株式会社マイナビ 河野 氏)
4.法文学部就職支援室の活用について(就職委員長)
平成28年6月1日(水)、「第1回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催され、約230名の学生の参加がありました。
はじめに研究科教務委員長による人文社会科学研究科の紹介があり、その後 (株)マイナビの河野氏による「法文学部の学生が就職活動を始める前に知っておくべきこと」と題する就職支援講演が行われました。
講演ではまず昨今の就職事情について話があり、企業の求人倍率は上昇傾向にあるものの、内定をいくつも取れる学生とまったく取れない学生との2極化の傾向が進んでおり、売り手市場と言われていても油断は禁物であるとの説明がありました。また、経団連に加盟していない企業は3月採用情報公開、6月選考開始という採用スケジュールに従うとは限らないとの説明があり、早いところでは3月以前に選考を開始する企業もあるため、まだまだ先の話と悠長に構えるのではなく、早い段階から就職活動への意識を持ち、自分の視野を広げるための努力や自己理解・仕事理解に取り組むようアドバイスがありました。講演後はその場で参加学生に自分のスマートフォンを操作してもらい、マイナビの就職情報サイトへの登録を行ってもらいました。
最後に中島就職委員長から法文学部就職支援室の紹介があり、相談員によるエントリーシートの添削や面接指導を積極的に利用するよう呼びかけがありました。
ガイダンスに参加した学生は熱心に耳を傾け終始メモを取っていました。就職活動の厳しさを知り、不安や焦りを感じる学生もいたかもしれませんが、自分自身の意識を変える良い機会となったことでしょう。非常に有意義なガイダンスとなりました。
|
|
|
|
平成28年4月7日(木)13時10分より、法文学部3号館2階203講義室において、平成28年度新入生の保護者の皆様を対象にした法文学部「保護者と教員の歓談会」を開催しました。当日は約80名の保護者の皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。
歓談会では、高津学部長のあいさつの後、金丸就職委員長(平成27年度)より昨年度の就職状況についてご説明がありました。続いて、大小田国際交流委員長(平成27年度)より留学のメリットについてのご紹介が行われました。
また、会の後半には、昨年度に後援会から支援を受けた学生による下記の体験報告も行われました。
○中国清華大学での留学経験
会場から留学に関連する様々な質問が出て、多くの関心を寄せ集めました。
○「鹿児島大学SCP」
エコスイーツの製造と販売にまつわる一連の活動を通して、全国大学生環境活動コンテストや環境大臣賞を受賞しました。
○「人文学科フィールド学実習(考古学)」
授業は教室内だけでなく、野外での様々な実践を通して、学生の専門知識や自主能力が高められている様子が伝わりました。
○「エスノグラフィック心理臨床論と地域支援プロジェクトをコラボさせたフィールドワーク実習」
現代日本社会に存在する大きな問題である介護の現場において、学生たちが大学で学んだ知識を活かそうとする実践を行いました。
法文学部では、保護者の皆様からの後援会会費を基に、学生への支援事業(就職支援・教育研究支援・福利厚生支援等)を行っておりますが、これからもより一層の後援会活動の充実を図って参りますので、今後ともご支援方よろしくお願いいたします。
|
歓談会の模様 |
|
|
|
|
|
|
|
|
H27年度事業報告
|
(平成27年4月1日〜平成28年3月31日) |
1. 学生の就職環境に関する事業
(1)就職支援冊子「就職活動体験報告集2015年度版」の刊行に関する支援(就職委員会)
(2)就職支援冊子「インターンシップ体験報告集2015年度版」の刊行に関する支援(就職委員会)
(3)「法文学部就職ガイダンス」における就職活動体験報告会の開催に関する支援(就職委員会)
(4)「法文学部就職ガイダンス」における模擬面接の実施に関する支援(就職委員会)
(5)就職ガイダンス参加学生への交通費補助(就職委員会)
(6)就職関連データベース利用に関する支援(就職委員会)
(7)法文学部就職支援室運営経費(就職相談、模擬面接等による個人指導等)(後援会事務室)
(8)教育実習に関する支援(実習校からの報告書等郵送料補助、研究授業への参加交通費補助)(教務委員会)
(9)「教育職員免許状取得ガイド(平成27年度新入生用))の冊子印刷経費補助(教務委員会)
(10)英語教員採用試験対策講座「特訓!英語」講座(前期)の開講支援(人文学科)
(11)英語教員採用試験対策講座「特訓!英語」講座(後期)の開講支援(人文学科)
2. 学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
(12)マスコミ論公開シンポジウムの開催に関する支援(法文総合科目実施委員会)
(13)留学準備金支援(学術交流協定大学、休学を伴う海外研修)(国際交流委員会)
(14)学生の国内研修に伴う旅費補助(南九州市、地域NPOと連携したアクティブラーニングの実践)(法政策学科)
(15)学生の国内研修に伴う旅費補助(中・北部九州、九州学生経済研究会への参加及びエクスカーション)(経済情報学科)
(16)学生の国内研修に伴う旅費補助(愛知県・三重県、自動車集積地のフィールド実習)(経済情報学科)
(17)学生の国内研修に伴う旅費補助(東京、TDR研修及び工場見学)(経済情報学科)
(18)学生の国内研修に伴う旅費補助(東京、日銀グランプリ・日経ストックリーグ合同中間報告会への参加)(経済情報学科)
(19)学生の海外研修に伴う旅費補助(フィリピン、フィールド実習)(経済情報学科)
(20)学生の国内研修に伴う旅費補助(島根・広島、研究報告会及び観光産業に関するフィールドワーク)(経済情報学科)
(21)学生の国内研修に伴う旅費補助(東京、組織論研究プロジェクト)(経済情報学科)
(22)学生の国内研修に伴う旅費補助(指宿市、「フィールド学実験(考古学)」)(人文学科)
(23)学生の国内研修に伴う旅費補助(京都、「日本史演習T・V」、日本古代史跡・遺跡・景観見学観察)(人文学科)
(24)学生の国内研修に伴う旅費補助(奄美大島、「文化人類学演習1」、民俗調査)(人文学科)
(25)学生の国内研修に伴う旅費補助(九州地方、喜界島、「フィールド学実習(地理学)」)(人文学科)
(26)大学院学生の学会参加に伴う旅費補助(東京・宮城、博士前期課程・人間環境文化論専攻)
(27)大学院学生の学会参加に伴う旅費補助(博士後期課程・地域政策科学専攻)
(28)地域政策科学専攻の紀要『地域政策科学』への投稿論文査読に関する支援(地域政策科学専攻)
(29)学位論文審査に関する支援(地域政策科学専攻)
(30)離島在住院生の修学支援(地域政策科学専攻)
(31)学生の実習に伴う旅費補助(霧島市、「エスノグラフィック心理臨床論」にかかるフィールドワーク)(臨床心理学研究科)
(32)学生のボランティア活動に伴う旅費支援(出水市、専門ボランティアとしての地域支援活動)(人文学科、臨床心理学研究科)
(33)学生のボランティア活動に伴う旅費補助(霧島市、専門ボランティアとしての地域支援活動)(人文学科、臨床心理学研究科)
(34)大学院学生の学会参加に伴う旅費補助(大分、人文学科、臨床心理学研究科)
(35)法律情報総合データベース利用経費補助(法政策学科)
(36)学生の実習に伴う旅費補助(屋久島、離島等司法過疎地における法律相談実習)(司法政策研究科)
3. 学生及び教職員の福利厚生に関する事業
(37)経済情報学科ゼミ対抗バレーボール大会開催経費補助(経済情報学科)
(38)経済情報学科ゼミ対抗ソフトボール大会開催経費補助(経済情報学科)
(39)人文学科ソフトボール大会開催経費補助(人文学科)
4. 学部等の運営・教育環境の整備に関する事業
(40)広報パンフレット作成支援(広報委員会)
(41)オープンキャンパスに関する支援(テレビ実況中継放送費用、アンケート集計作業等)(広報委員会)
(42)学部長と新入生・留学生・在学生との懇談会開催支援(学生生活委員会)
(43)学部長と卒業(修了)予定者との懇談会開催支援(学生生活委員会)
(44)実践キャリア論非常勤講師の旅費不足額補助(法文総合科目実施委員会)
(45)大学院入試説明会の開催および情宣活動支援(大学院教務委員会)
(46)法政策学科新入生オリエンテーション実施にかかる経費補助(法政策学科)
(47)経済情報学科の新入生オリエンテーションに対する支援(経済情報学科)
(48)経済情報学科演習紹介パンフレット作成経費補助(経済情報学科)
(49)学位記授与式式場の生花代支援(地域政策科学専攻)
(50)臨床心理学研究科説明会にかかる経費支援(臨床心理学研究科)
(51)卒業生用手提げ袋購入費支援(学生係)
(52)9月卒業式に伴う祝賀会の経費補助(総務係)
(53)平成27年度卒業生・修了生卒業祝賀会の経費補助(後援会事務局)
(54)法文学部同窓会等への学部長等出席に係る旅費補助(後援会事務局)
(55)学部予算から支出不能な来客対応に必要な経費補助(副学部長)
5. その他本会の目的を達成するために必要な事業
(56)後援会事務運営費(後援会事務局)
(57)その他の事業経費(保護者と教員の歓談会、後援会だより(第20〜21号)発行等)(後援会事務局)
(58)後援会予備費(後援会事務局) |
up |
日時:平成27年12月16日(水)14:30〜16:30
場所:法文学部3号館2階203講義室
講師:野村證券株式会社鹿児島支店
ファイナンシャル・サービス課長 金木 慶太 氏
ファイナンシャル・コンサルティング課 上別府 香織 氏
(プログラム)
1.就職委員長挨拶、講師紹介
2.模擬面接
3.総括・講評
4.質疑応答
平成27年12月16日(水)、野村證券(株)鹿児島支店様のご協力により、「第3回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催され、約50名の学生の参加がありました。
好評だった昨年度に引き続き、野村證券(株)で採用を担当されている金木氏と上別府氏を面接官にお迎えし、代表学生6名に本番さながらの模擬面接を実施いただきました。模擬面接終了後は面接に臨む際の基本的な心構えや姿勢をお話しいただき、面接官がどんな人材を求めており、受験者のどういったところを見ているのか、面接する側の視点から多くのアドバイスをいただきました。
普段聞くことのできない企業側のリアルな本音に、模擬面接を受けた学生だけでなく面接の様子を観覧していた学生も熱心に耳を傾け、メモをとっていました。
ガイダンス終了後、模擬面接を受けた学生からは、面接のイメージを掴むことができた、自分の反省点・改善点を把握できた、今日の発見を生かしてこれからの就職活動を努力していきたい等の感想が聞かれました。
模擬面接を観覧していた学生からも、緊張する場面で自分の考えや魅力を面接官に伝えることがいかに難しいかを実感した、自分に足りない部分や課題に気づくことができた、就職活動解禁までに行うべき対策・準備が明確となったといった声が聞かれました。
今回のガイダンスで参加学生は多くの気付きを得たようです。就職活動に対するモチベーションもより高まったことでしょう。就職活動が解禁される3月までの準備期間を有意義に過ごし、悔いの残らない就職活動を行って欲しいと思います。
|
|
|
|
日時:平成27年11月18日(水)14:30〜16:00
場所:法文学部3号館2階203講義室
(プログラム)
1.就職委員長挨拶
2.内定者によるパネルディスカッション
〜法文学部の先輩がとことん語ります〜
(コーディネーター:株式会社マイナビ 河野佑登 氏)
平成27年11月18日(水)、「第2回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催され、約50名の学生が参加しました。
今回のガイダンスでは、 株式会社マイナビの河野氏をコーディネーターにお迎えし、パネルディスカッション形式で各学科の内定者5名(公務員内定者1名、民間内定者4名)に、自身の就職活動について語っていただきました。
自己分析や業界企業研究の方法、就職活動の具体的なスケジュール、インターンシップの体験談、記試験・面接試験の対策方法、就職活動で苦労した話など、コツやポイントを織りまぜながら具体的に語っていただきました。内定者のリアルな本音やアドバイスは非常に説得力があり、参加している学生は熱心に聞き入りペンをはしらせていました。就職ガイダンス終了後も、内定者に個別に質問する学生が多くみられました。
参加学生からは「自己分析や業界研究のみならず、この時期に何をしていたか、大切にしていた自分の軸、就職活動にかかった費用や反省点など内定者の生の声が聞けて非常に参考になった」「不安が解消される話や反対に焦りを感じる話など様々で、今後の就職活動について深く考える機会になった」「公務員志望だが民間内定者の話を聞き、自分の考えの幅が広がった」「早い段階から就職活動の準備に取りかかる必要性を感じた」「後悔のない進路決定ができるよう行動を起こしていきたい」といった感想が寄せられました。
多くの刺激を受け、就職活動への意識もより高まったことでしょう。非常に有意義なガイダンスとなりました。
報告会の模様
|
|
|
up |
日時:平成27年5月20日(水)14:30〜16:20
会場:法文学部3号館2階203講義室
(プログラム)
1.就職委員長挨拶
2.鹿児島大学大学院人文社会科学研究科の紹介(研究科教務委員長)
3.就活支援講演 「就職活動を始める前に知っておくべきこと」
(株式会社マイナビ 河野 氏)
4.法文学部就職支援室の活用について(就職委員長)
5.「面接調書」の記載方法について(就職委員長)
平成27年5月20日(水)、「第1回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催され、約240名を超える学生の参加がありました。
はじめに研究科教務委員長による人文社会科学研究科の紹介があり、その後(株)マイナビ副編集長の河野氏による「就職活動を始める前に知っておくべきこと」と題する就職支援講演が行われました。
講演ではまず昨今の就職事情について話があり、企業の求人倍率は上昇傾向にあるものの、内定をいくつも取れる学生とまったく取れない学生との2極化の傾向が進んでおり、依然として厳しい就職状況にあるとの説明がありました。また、昨年度から企業の採用情報の解禁が12月から3月へと後ろ倒しになり、就職活動は短期決戦型となっているため、周りの学生にスタートラインで遅れを取ることがないよう、3月までの間にしっかり事前準備を進めておくことが就職活動を成功させる鍵であるとの説明がありました。このガイダンスで何らかの気付きを得て、インターンシップへの積極的な参加や、自己分析や業界研究への早期取り組みを実践して欲しいとの呼びかけがありました。
講演後は就職委員長から法文学部就職支援室で実施している就職面談や後援会による就職活動交通費補助制度についての紹介があり、これらの支援を積極的に利用し自らの進路決定に役立てて欲しいとの話がありました。また、就職面談を希望する3年生は「面接調書」を記入し、学生係へ提出するよう案内がありました。
ガイダンスに参加した学生は熱心に耳を傾け終始メモを取っていました。不安や焦りを感じた学生もいたかもしれませんが、就職活動への意識を高める良い機会となったことでしょう。非常に有意義なガイダンスとなりました。
報告会の模様
|
|
|
up |
平成27年4月7日(火)13時10分より、法文学部3号館2階203講義室において、平成27年度新入生の保護者の皆様を対象にした法文学部「保護者と教員の歓談会」を開催しました。当日は約90名の保護者の皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。
歓談会では、平井学部長のあいさつの後、森尾就職委員長(平成26年度)より昨年度の就職状況についてご説明がありました。続いて、井上国際交流委員長(平成26年度)より留学制度に関する詳しいご説明や学術交流協定校のご紹介が行われました。
今年度は就職活動を経験した卒業生や、留学先から戻ってきたばかりの在学生による体験報告など新たな項目を設けました。また、会の後半には、昨年度に後援会から支援を受けた学生による体験報告も行われました。今年度は住民へのヒアリングや視察を通して現地の実態を把握した硫黄島実習(法政策学科)、研修内容を英語で報告した経営学プロジェクトin東京(経済情報学科)、喜界島で実施された地理学フィールド学実習(人文学科)の参加学生が、それぞれの研究成果をスライドに映しながら発表を行いました。
法文学部では、保護者の皆様からの後援会会費を基に、学生への支援事業(就職支援・教育研究支援・福利厚生支援等)を行っておりますが、これからもより一層の後援会活動の充実を図って参りますので、今後ともご支援方よろしくお願いいたします。
|
up |
H26年度事業報告
|
(平成26年4月1日〜平成27年3月31日) |
1.学生の就職環境に関する事業
○平成26年12月
就職支援冊子「就職活動体験報告集2014年度版」の刊行に関する支援(就職委員会)
○平成27年1月
就職支援冊子「インターンシップ体験報告集2014年度版」の刊行に関する支援
(就職委員会)
○平成26年12月
「法文学部就職ガイダンス」就職活動体験報告会の開催に関する支援(就職委員会)
○平成27年1月
「法文学部就職ガイダンス」就職活動体験報告会の開催に関する支援(就職委員会)
○平成26年4月〜平成27年3月
就職ガイダンス参加学生への交通費補助(就職委員会)
○平成26年4月〜平成27年3月
就職情報収集データベース利用に関する支援(就職委員会)
○平成26年4月〜平成27年3月
法文学部就職支援室運営経費(就職相談、模擬面接等による個人指導等)
(後援会事務室)
○平成26年4月〜5月
教育実習に関する支援(実習校からの報告書等郵送料補助、研究授業への参加交通費補助)(教務委員会)
○平成27年2月
「教育職員免許状取得ガイド(平成26年度新入生用))の冊子印刷経費補助(教務委員会)
○平成26年4月〜平成26年8月
英語教員採用試験対策講座「特訓!英語」講座(前期)の開講支援(人文学科)
○平成26年9月〜平成27年1月
英語教員採用試験対策講座「特訓!英語」講座(後期)の開講支援(人文学科)
2.学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
○平成26年4月・2月
マスコミ論公開シンポジウムの開催に関する支援(法文総合科目実施委員会)
○平成26年8月
広報パンフレット作成支援(広報委員会)
○平成26年7月〜8月
オープンキャンパス(テレビ実況中継放送費用、アンケート集計作業等)に関する支援
(広報委員会)
○平成26年4月〜平成27年3月
国際学術交流協定大学への留学準備金支援(国際交流委員会)
○平成26年6月〜8月
学生の国内研修(南さつま市、寺子屋復活プロジェクト)に伴う旅費補助(法政策学科)
○平成26年7月
学生の国内研修(硫黄島、現地調査)に伴う旅費補助(法政策学科)
○平成26年9月
学生の国内研修(東京、研究報告会及び企業訪問、就活勉強会への参加)に伴う旅費補助
(経済情報学科)
○平成26年9月
学生の国内研修(北部九州、野外実習、自動車工場見学)に伴う旅費補助
(経済情報学科)
○平成26年6月
学生の国内研修(東京、「演習・特殊研究」、TDR研修及び工場見学)に伴う旅費補助
(経済情報学科)
○平成26年9月
学生の国内研修(東京、研究報告会及び企業訪問、就活勉強会への参加)に伴う旅費補助z (経済情報学科)
○平成26年7月
大学院学生の学会(愛知)参加に伴う旅費補助(博士前期課程・人間環境文化論専攻)
○平成26年9月・3月
学生の国内研修(九州地方、喜界島、「フィールド学実習(地理学)」)に伴う旅費補助
(人文学科)
○平成26年10月
学生の国内研修(京都、「日本史演習T・U」、日本古代史跡・遺跡・景観見学観察)に伴う旅費補助(人文学科)
○平成26年7月
大学院学生の学会(愛知)参加に伴う旅費補助(博士前期課程・人間環境文化論専攻)
○平成26年12月
大学院学生の学会(滋賀)参加に伴う旅費補助(博士前期課程・人間環境文化論専攻)
○平成26年8月・12月
大学院学生の学会参加に伴う旅費補助(博士後期課程・地域政策科学専攻)
○平成26年12月
地域政策科学専攻の紀要『地域政策科学』への投稿論文査読に関する支援
(地域政策科学専攻)
○平成26年4月〜平成27年3月
離島在住院生の修学支援(地域政策科学専攻)
○平成26年4月〜平成27年3月
学生のボランティア活動に伴う旅費補助(専門ボランティアとしての地域支援活動)
(人文学科、臨床心理学研究科)
○平成26年7月〜9月
学生の臨床実習(北薩)に伴う旅費補助(臨床心理学研究科)
○平成26年10月〜11月
学生の臨床実習(沖縄)に伴う旅費補助(臨床心理学研究科)
○平成27年2月
離島等司法過疎地における法律相談実習(徳之島)に伴う旅費補助(司法政策研究科)
【追加要求】
○平成26年9月
大学院学生の学会(台湾)参加に伴う旅費補助(博士前期課程・法学専攻)
○平成26年11月
学生の国内研修(熊本、五大学合同ゼミ)に伴う旅費補助(経済情報学科)
○平成27年2月
学生の海外研修(フィリピン)に伴う旅費補助(経済情報学科)
3.学生及び教職員の福利厚生に関する事業
○平成26年5月
経済情報学科ゼミ対抗ソフトボール大会開催経費補助(経済情報学科)
○平成26年11月
経済情報学科ゼミ対抗バレーボール大会開催経費補助(経済情報学科)
○平成26年10月
人文学科ソフトボール大会開催経費補助(人文学科)
○平成27年3月
臨床心理学研究科ソフトボール大会開催経費補助(臨床心理学研究科)
○平成27年3月
学生の福利厚生を目的としたソフトボール用品購入費支援(学部長)
○平成26年9月
学生の福利厚生を目的とした備品購入費支援(博士後期課程)
○平成27年3月
平成26年度卒業生・修了生卒業祝賀会経費補助(後援会事務室)
【追加要求】
○平成26年9月
9月卒業式に係る諸経費(総務係)
4.学部等の運営・教育環境の整備に関する事業
○平成26年5月
学部長と新入生・留学生・在学生との懇談会開催支援(学生生活委員会)
○平成27年2月
学部長と卒業(修了)予定者との懇談会開催支援(学生生活委員会)
○平成26年10月〜12月
保護者アンケート結果の集計等に関する支援(学生生活委員会)
○平成26年6〜7月、11〜12月
大学院入試説明会の開催および情宣活動支援(大学院教務委員会)
○平成26年4月〜7月
実践キャリア論非常勤講師の旅費不足額補助(法文総合科目実施委員会)
○平成26年4月〜平成27年3月
法律情報総合データベース利用経費補助(法政策学科、司法政策研究科)
○平成27年3月
経済情報学科特殊研究要旨集印刷経費補助(経済情報学科)
○平成26年6月・8月
臨床心理学研究科説明会に関する支援(臨床心理学研究科)
○平成27年2月
卒業生用手提げ袋購入費補助(学生係)
○平成26年4月〜平成27年3月
学部予算から支出不能な来客対応に必要な経費補助(副学部長)
○平成26年9月・1月
法文学部同窓会等への学部長等出席に係る旅費補助(後援会事務室)
5.その他本会の目的を達成するために必要な事業
○平成26年4月
経済情報学科の新入生オリエンテーションに対する支援(経済情報学科)
○平成26年4月〜平成27年3月
後援会事務運営費(後援会事務室)
○平成26年4月〜平成27年3月
その他の事業経費(保護者と教員の歓談会、後援会だより(第18号・第19号)発行等)
(後援会事務室)
○平成26年4月〜平成27年3月
後援会予備費(後援会事務室)
|
up |
日時:平成27年1月14日(水)14:30〜16:00
会場:法文学部3号館2階203講義室
平成27年1月14日(水)、「第4回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催されました。これから就職活動を本格化させる3年生に対し、内定を獲得した4年生(各学科2名ずつ)が、自身の就職活動体験を報告しました。約50名の学生の参加がありました。
内定者報告では、4年生が自らのエピソードを交えながら就職活動を行ううえでの心構えや就職活動の進め方、試験対策のポイント等を語りました。また 3年生に対し、就職活動は辛いこともあるが自分を成長させてくれる機会でもあるので、ポジティブに捉え、楽しみながら取り組んで欲しいとエールを送りました。実体験に基づく先輩達の生の声は非常に説得力があり、参加学生は熱心に聴き入りメモをとっていました。
報告会終了後はマイナビ担当者による「就職活動直前講座」が行われました。2月末までに取り組んでおくべきことや、3月以降開催される合同企業説明会に参加するにあったての心構え、ポイント等が説明されました。
今回のガイダンスで、参加学生は多くの情報・刺激を得て就職活動に対する意識をより高めたことでしょう。ガイダンスでは後援会支援事業により作成した『就職活動体験報告集(2015年度版)』も配付しました。内定を獲得した4年生21名の就職活動体験記が掲載されていますので、こちらも是非今後の就職活動にご活用いただきたいと思います。
報告会の模様
|
|
up |
日時:平成26年12月10日(水)14:30〜16:20
会場:法文学部3号館2階203講義室
講師:野村證券株式会社鹿児島支店
総務課長 丸目 伸一 氏ファイナンシャル・サービス課長 中西 剛 氏
プログラム
1.就職委員長挨拶、講師紹介
2.面接を受けるにあたっての心構え
3.模擬面接
4.総括・講評
5.質疑応答
平成26年12月10日(水)、「第3回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催されました。
60名を超える3年生が参加した今回のガイダンスは、好評だった昨年度に引き続き野村證券(株)鹿児島支店で実際に採用面接を担当されている丸目氏と中西氏を講師としてお招きし、各学科2名ずつ(人文学科のみ体調不良者が出たため1名)計5名の学生に対し1対1の模擬面接を行っていただきました。
本番さながらの模擬面接では、1名終わるごとに採用担当者の視点から、良かった点や改善点の指摘、回答のポイント等をご説明いただきました。普段聞くことのできない実践的なアドバイスに、模擬面接を受けた学生だけでなく聴講学生も熱心に耳を傾け、メモをとる様子が見受けられました。
ガイダンス終了後、模擬面接を受けた学生からは、面接の雰囲気・緊張感を感じることができ大変良い経験となった、自分の問題点を自覚することができた、企業研究の重要性に改めて気づくことができた、改めて頑張ろうという気持ちになれた等の感想が聞かれました。
3月から就職活動が本格化する3年生にとって、今回のガインダンスはとても良い刺激になったことでしょう。これからの時間を有意義に使いながら悔いの残らない就職活動を送って欲しいと思います。
講師紹介
|
模擬面接の模様
|
|
up |
日時:平成26年11月5日(水)14:30〜16:00
会場:法文学部3号館2階203講義室
プログラム
1.就職委員長挨拶
2.就活支援講演 「今知っておくべきこと・これからの過ごし方講座」
(株式会社マイナビ副編集長 土山勇 氏)
平成26年11月5日(水)、「第2回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催され、100名を超える学生の参加がありました。
今回のガイダンスでは、(株)マイナビ副編集長の土山勇氏をお招きして、「今知っておくべきこと・これからの過ごし方講座」と題する就職支援講演を行っていただきました。
講演では、企業が採用時に重視している能力や求められる人材像についてご説明いただき、自己アピールや志望動機を書く際のポイント、文章の組み立て方をお教えいただきました。
また、今後予想される採用スケジュールについてご説明いただき、就職活動の後ろ倒しにより応募開始から選考、内々定出しまでの期間が非常に短くなると予想されるため、早期の事前準備が重要であること、今の時期からOB・OG訪問やインターンシップに積極的に参加し、自己分析や企業研究等を進めておくことが成功の鍵であることをお話しいただきました。
具体的かつ実践的なアドバイスに参加学生は熱心に耳を傾け、メモを取っていました。
当日の会場の様子
|
|
|
up |
日時:平成26年7月2日(水)14:30〜16:00
会場:法文学部3号館2階203講義室
プログラム
1.就職委員長挨拶
2.鹿児島大学大学院人文社会科学研究科の紹介(研究科教務委員長)
3.就活支援講演 「今知っておくべきこと・これからの過ごし方講座」
(株式会社マイナビ副編集長 土山勇 氏)
4.「就職調書」の記載方法,就職支援室の活用についての説明(就職委員長)
平成26年7月2日(水)、「第1回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催され、160名を超える学生の参加がありました。
今回のガイダンスでは、就職委員長挨拶、大学院人文社会科学研究科の紹介に引き続き、(株)マイナビ副編集長の土山勇氏をお招きして、「今知っておくべきこと・これからの過ごし方講座」と題する就職支援講演を行っていただきました。
講演では、採用スケジュールが後ろ倒しとなるH16年卒業生に対し、企業がどのような懸念を抱き、対応を実施しているのか、採用現場のリアルな実情を語っていただきました。それを踏まえたうえで、今の時期に学生はどのような事に取り組むべきかといった点が説明され、特にインターンシップへの参加の重要性等が強調されました。普段聞くことのできない貴重なアドバイスに参加学生は熱心に耳を傾け、メモを取っていました。
その後、就職委員長から3年生に向けて「就職調書」の提出について説明があり、最後に法文学部就職支援室長のご紹介と就職支援室のより一層の活用が呼び掛けられました。
当日の会場の様子
|
|
|
up |
平成26年4月7日(月)13時10分より、法文学部3号館2階203講義室において、平成26年度新入生の保護者の皆様を対象にした法文学部「保護者と教員の歓談会」を開催しました。当日は約120名の保護者の皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。
歓談会では、平井学部長のあいさつの後、森尾就職委員長より昨年度の就職状況や計画的な単位の修得、就職に際して求められる人物像についてご説明がありました。続いて、中筋国際交流委員長(平成25年度)より留学制度に関する詳しいご説明や学術交流協定校のご紹介が行われました。
会の後半には、昨年度に後援会から支援を受けた学生による体験報告も行われました。今年度は地域活性化に携わるFree Spot(法政策学科)、小学校で出前授業に取り組む菱山ゼミ(経済情報学科)、屋久島で実施された地理学フィールド学実習(人文学科)の参加学生が、それぞれの研究成果をスライドに映しながら発表を行いました。保護者の方々からも活動に対する活発なコメントや質疑があり、盛況のうちに終えることができました。
歓談会終了後は希望者を募り、学科別の学内施設見学会や質疑応答会を実施いたしました。個別の機会を設けたことで、歓談会の場では発言しづらい質問や、学科ごとの仕組みに応じた相談ができたようです。
法文学部では、保護者の皆様からの後援会会費を基に、学生への支援事業(就職支援・教育研究支援・福利厚生支援等)を行っておりますが、これからもより一層の後援会活動の充実を図って参りますので、今後ともご支援方よろしくお願いいたします。
歓談会の模様
|
|
|
up |
H25年度事業報告
|
(平成25年4月1日〜平成26年3月31日) |
1.学生の就職環境に関する事業
○平成25年 4月 就職支援室による就職相談、模擬面接等による個人指導
〜26年 3月
〜26年 3月
○平成25年 4月 教育実習に係る報告書等郵送料補助ならびに研究授業参観
〜 5月 への交通費補助(教務委員会)
○平成25年 8月 英語教員採用試験対策のための「特訓!英語」講座の開講
(人文学科)
○平成25年10月 学生のキャリアビジョン構築のための「キャリア科目」開講
〜 1月 (キャリア・自己表現教育実施委員会)
○平成25年12月 第2回法文学部就職ガイダンス(模擬面接)の開催支援
(就職委員会)
○平成26年 1月 第3回法文学部就職ガイダンス(就職活動体験報告会)の開催
支援(就職委員会)
○平成26年12月 就職支援冊子「インターンシップ体験報告集」「就職活動体験報
〜 1月 告集」発行支援(就職委員会)
○平成26年 1月 教育職員免許状取得ガイド印刷(教務委員会)
2.学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
○平成25年 4月 学生のボランティア活動旅費支援(ボランティアの会)
〜平成26年 3月 (人文学科、臨床心理学研究科)
○平成25年4・5・7月 学生の国内研修(南さつま市寺子屋復活プロジェクト)
〜11月 の旅費補助(法政策学科)
○平成25年5・7・8月、学生の国内研修(南さつま市寺子屋復活プロジェクト)
平成26年 3月 の旅費補助(法政策学科)
○平成25年 5月 学生のポスター発表会旅費補助(経済情報学科・SCP活動)
○平成25年 6月 学生の国内研修(東京)の旅費補助(経済情報学科)
○平成25年 7月 学部広報パンフレット作成支援(広報委員会)
〜平成26年2・3月
○平成25年7・9月、 博士前期課程・博士後期課程大学院学生の学会発表
平成26年 2月 旅費補助(人文社会科学研究科)
○平成25年 9月 オープンキャンパス(テレビ実況中継放送費用、アンケート集計
作業等)の支援(広報委員会)
○平成25年 9月 学生の国内研修(他大学合同ゼミナール及び地域経済視察
実習) の旅費補助(経済情報学科)
○平成25年 9月 学生の国内研修(京都)の旅費補助(経済情報学科)
○平成25年10月 学生の国内研修(日本史演習・奈良史跡見学視察)の旅費補助
(人文学科)
○平成25年11月 地域政策科学専攻紀要「地域政策科学」への投稿論文査読
支援(地域政策科学専攻)
○平成25年12月、 博士前期課程・博士後期課程離島在住院生の修学支援
平成26年 1月 (人文社会科学研究科)
○平成26年 2月 第8回マスコミ講座公開シンポジウム開催支援
○平成26年 2月 第9回法文学部マスコミ講座公開シンポジウム開催支援
(マスコミ講座実施委員会)
○平成26年 2月 学生の国内研修(地理学野外実習)の旅費補助
○平成26年 3月 法科大学院「リーガルクリニックT」合宿実習(徳之島)支援
(司法政策研究科)
【追加要求】
○平成25年10月 日韓共同シンポジウムに関わる懇談会開催支援
(地域政策科学専攻)
【追加要求】
○平成25年11月 学生のポスター発表に係る旅費補助(経済情報学科)
【追加要求】
○平成25年11・12月 池田学園池田小学校への出前授業に係る学生の交通費補助
(経済情報学科)
【追加要求】
○平成25年12月 平成25年度「市長とふれあいトーク」の開催支援
(経済情報学科)
3.学生及び教職員の福利厚生に関する事業
○平成25年 9月 経済情報学科ゼミ対抗バレーボール大会開催経費補助
(経済情報学科)
○平成25年10月 人文学科秋季ソフトボール大会開催経費補助(人文学科)
○平成25年11月 経済情報学科ゼミ対抗ソフトボール大会開催経費補助
(経済情報学科)
○平成26年 3月 卒業生・修了生送別祝賀パーティ開催経費補助
【追加要求】
○平成25年 9月 9月卒業式に係る諸経費
4.学部等の運営・教育環境の整備に関する事業
○平成25年 4月 法文学部賠償責任保険契約
○平成25年 4月 学生の「判例データベース」利用経費補助
(法政策学科、司法政策研究科)
○平成25年 4月 「キャリアアップ科目」講義の非常勤講師の交通費補助
〜7月 (キャリア・自己表現力教育実施委員会)
○平成25年 5月 学部長と新入生・留学生・在学生との懇談会開催支援
(学生生活委員会)
○平成25年 5月 大学院人文社会科学研究科入試説明会及び情宣活動支援
7月 (大学院教務委員会)
10月
12月
○平成26年 2月 卒業生用手提げ袋経費補助(学生係)
○平成26年 3月 学部長と卒業生(修了)予定者との懇談会開催支援
(学生生活委員会)
【追加要求】
○平成25年 6月 故・田多園文雄元法文学部事務長告別式の生花代
5.その他本会の目的を達成するために必要な事業
○平成25年 4月 新入生オリエンテーション実施経費補助(経済情報学科)
○平成25年 4月 保護者と教員の歓談会開催
○平成25年 4月 後援会ホームページ管理費
○平成25年 9月、 後援会だより(第16号)(第17号)発行
平成26年3月 |
up |
日時:平成25年12月18日(水)14:30〜16:20
会場:法文学部3号館2階203講義室
講師:野村證券株式会社鹿児島支店
総務課長 田中 俊久 氏
ファイナンシャル・サービス課長 中西 剛 氏
プログラム
1.日野委員挨拶,講師紹介
2.面接を受けるにあたっての心構え
3.模擬面接
4.総括・講評
5.質疑応答
平成25年12月18日(水)、「第2回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催されました。
100名を超える3年生が参加した今回のガイダンスは、好評だった昨年度に引き続き野村證券(株)鹿児島支店で実際に採用面接を担当されている田中氏と中西氏を講師としてお招きし、各学科2名ずつ(法政策学科のみ1名※体調不良のため1名欠席)5名の学生と1対1の模擬面接をしていただきました。
本番さながらの模擬面接では、1名終わるごとに採用担当者の視点から、問題点の指摘や回答のポイント等についてアドバイスをいただきました。普段聞くことのできない貴重なお話しに、模擬面接を受けた学生だけでなく聴講学生も熱心に耳を傾け、メモをとる様子が見受けられました。
模擬面接終了後は、聴講学生からの質疑応答の時間が設けられ、「面接官に対し質問をすることは失礼にはあたるのか」「他の業種を希望している場合、それを正直に答えることはマイナスになるのか」「OB・OG訪問をすることは採用に影響するのか」など多くの質問が寄せられました。
ガイダンス終了後、模擬面接を受けた学生からは、面接官がどういう意図で質問をしているのかを知ることができ非常に勉強になった、一人で練習している時には気付くことができなかった声の大きさや姿勢・表情の問題点を自覚することができ良かった、これからの就職活動を改めて頑張ろうという気持ちになれた等の感想が聞かれました。
採用担当者の本音を交えた様々な角度からのアドバイスに、学生も多くの気づきを得ることができたと思います。非常に有意義なガイダンスとなりました。
*本就職ガイダンスは、法文学部後援会による「学生の就職環境に関する事業」より支援を受けています*
当日の会場の様子
|
|
|
up |
日時:平成25年6月12日(水)14:30〜16:00
会場:法文棟1号館203号教室
プログラム
1.法文学部長挨拶
2.鹿児島大学大学院人文社会科学研究科の紹介
3.就活支援講演 「就職『基礎』ガイダンス〜活動準備編〜」
4.「就職調書」の記載方法についての説明
5.就職支援室の活用について
平成25年6月12日(水)、「第1回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催されました。
今回のガイダンスでは、就職委員長挨拶、大学院人文社会科学研究科の紹介に引き続き、(株)マイナビ九州支社の小田氏をお招きして、「就職『基礎』ガイダンス〜活動準備編〜」と題した講演を行っていただきました。
講演では、就職活動にあたっての心構え、人事担当者の目線や考え方等について分かりやすくアドバイスをいただき、参加学生は熱心に耳を傾け、またメモをとっているようでした。
最後に、進路意向を把握するため3年生を対象とした就職調書の提出、就職支援室のより一層の活用が呼びかけられました。
今回のガイダンスの開催は全ての法文学部生に呼びかけていましたが参加者が少なく、今後のガイダンスの広報を工夫する必要あると感じた一方、学生にも就業意識を高めてほしいと感じました。
就職ガイダンスの模様
|
|
|
up |
平成25年4月5日(金)13時10分より、法文学部3号館2階203講義室において、平成25年度新入生の保護者の皆様を対象に、法文学部「保護者と教員の歓談会」を開催しました。当日は、約130名の保護者の皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。
歓談会では、平井学部長のあいさつの後、本田就職委員長(平成24年度)より昨年度の就職状況や就職活動のフォロー・アドバイス等について説明がありました。
次いで、中筋国際交流委員長より留学についてのご説明が行われ、留学についての基礎知識等のお話がありました。
最後に、学生による後援会支援活動体験報告を行いました。昨年度、後援会より支援を受けた学生から、各学科代表として学生自ら実習体験を発表しました。約130名を超える聴講者を前に少し緊張している様子でしたが、写真やレジュメなどをスクリーンに投影して分かりやすく発表していました。聴講いただきました保護者の皆様も在学生の発表をほほえましく見守ってくださったご様子でした。
歓談会終了後は、希望者を募り、各学科に分かれての学内施設見学会や質疑応答会を実施いたしました。歓談会中では発言しにくい保護者の方々も、この機会に直接、教員へ疑問や相談などを行っている様子が見受けられ、また、これからの学生生活の場をご見学いただき、一層、ご安心いただけたようです。
法文学部では、保護者の皆様からの後援会会費を基に、学生への支援事業(就職支援・教育研究支援・福利厚生支援等)を行っておりますが、これからもより一層の後援会活動の充実を図って参りますので、今後ともご支援方よろしくお願いいたします。
歓談会の模様
|
|
up |
H24年度事業報告
|
(平成24年4月1日〜平成25年3月31日) |
①学生の就職環境に関する事業
○平成24年 4月 就職支援室による就職相談、模擬面接等による個人指導
〜25年 3月
○平成24年 4月 就職ガイダンス参加学生への交通費補助
〜25年 3月
○平成24年 4月 英語教員採用試験対策のための「特訓!英語」講座開講
〜25年 2月 (人文学科)
○平成24年 4月 教育実習に係る実習校からの返信用切手経費補助
○平成24年 5月 教育実習研究授業への参加支援
6月
○平成24年10月 学生のキャリアビジョン構築のための「キャリア科目」開講
〜25年 1月
○平成24年12月 ヨーロッパ・アメリカ文化コース「キャリア講演会」開催
○平成24年12月 第2回法文学部就職ガイダンスにおける模擬面接補助者の謝金
補助
○平成24年 1月 就職支援冊子「インターンシップ体験報告集」印刷費
○平成24年 1月 就職支援冊子「就職活動体験報告集」印刷費
○平成24年 1月 第3回法文学部就職ガイダンスにおける就職活動体験報告会
の謝金補助
○平成24年 2月 教育職員免許状取得ガイド印刷費
②学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
○平成24年 7月 博士後期課程離島在住院生の修学支援旅費補助
11月
○平成24年 7月 博士前期課程学生の学会発表旅費補助
25年 3月
○平成24年 8月 学部広報パンフレット作成支援(広報委員会)
○平成24年 8月 オープンキャンパス開催支援(広報委員会)
○平成24年 8月 学生の国内野外実習(東京)の旅費補助(経済情報学科)
○平成24年10月 学生の国内野外実習(4大学合同ゼミナール)の旅費補助
(経済情報学科)
○平成24年10月 学生の海外野外実習(ヨーロッパ)の旅費補助(経済情報学科)
○平成24年10月 学生の海外野外実習(韓国)の旅費補助(経済情報学科)
○平成24年10月 博士後期課程学生の学会発表旅費補助
11月
○平成24年10月 国際学術交流協定校への留学における単位修得支援
11月
○平成24年10月 学生の国内野外実習(地理学フィールド学実習)の旅費補助
25年 3月 (人文学科)
○平成24年11月 地域政策科学専攻紀要「地域政策科学」への投稿論文査読支
援
○平成25年 1月 学生の国内研修(歴史民俗資料館実地調査・取材)の旅費補助
(人文学科)
○平成25年 1月 第8回マスコミ講座公開シンポジウム開催支援
○平成25年 2月 法科大学院「リーガルクリニックT」合宿実習(徳之島)の旅費補
助
○平成25年 2月 学生の国内野外実習(寺小屋復活プロジェクト)の旅費補助
(法政策学科)
○平成25年 3月 博士前期課程離島在住院生の修学支援旅費補助
【追加要求】
○平成24年 9月 学生の東日本大震災支援(岩手県)活動の旅費補助
(人文学科、臨床心理学研究科)
【追加要求】
○平成25年 1月 学生による小学校出前授業開催の旅費補助
【追加要求】
○平成25年 2月 学生の「低炭素杯」コンテスト(県代表)への参加旅費補助
(経済情報学科)
③学生及び教職員の福利厚生に関する事業
○平成24年 7月 経済情報学科ゼミ対抗バレーボール大会開催経費補助
○平成24年10月 人文学科秋季ソフトボール大会開催経費補助
○平成24年11月 経済情報学科ゼミ対抗ソフトボール大会開催経費補助
○平成25年 3月 卒業生・修了生送別祝賀パーティ開催経費補助
④学部等の運営・教育環境の整備に関する事業
○平成24年 4月 法文学部賠償責任保険契約
○平成24年 5月 学部長と新入生・留学生・在学生との懇談会開催支援
(学生生活委員会)
○平成24年 6月 大学院人文社会科学研究科入試説明会及び情宣活動
7月 の実施経費補助(大学院教務委員会)
11月
12月
○平成24年 7月 学生の「判例データベース」利用経費補助
(法政策学科、司法政策研究科)
○平成24年 7月 長江師範学院来日学生との交流事業経費補助
8月
○平成24年 9月 9月卒業式に係る諸経費
○平成24年 9月 「キャリアアップ科目」講義の非常勤講師旅費一部補助
○平成24年12月 卒業生用手提げ袋購入
○平成25年 1月 法文学部ホームページ(英語、中国語、韓国語対応)作成に係
る経費補助
○平成25年 3月 学部長と卒業生(修了)予定者との懇談会開催支援
(学生生活委員会)
【追加要求】
○平成24年 8月 国立木浦大学総長一行と法文学部関係者との懇談会経費
補助
【追加要求】
○平成24年 6月 人文社会科学研究科法学専攻の情宣活動経費補助
7月
11月
12月
⑤その他本会の目的を達成するために必要な事業
○平成24年 4月 保護者と教員の歓談会開催
○平成24年 7月 新入生オリエンテーション実施経費補助(経済情報学科)
○平成24年 9月 後援会だより(第14号)発行
○平成25年 3月 後援会だより(第15号)発行
|
up |
日時:平成25年1月16日(水)14:30〜16:00
場所:法文学部3号館2階203講義室
平成25年1月16日(水)、「第3回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催されました。
今回のガイダンスでは、金融業、小売業、公務員等に採用が内定した各学科の4年生から就職活動体験報告をしてもらうもので、これから就職活動を始める2年生や3年生の約80名が参加しました。
体験報告では、就職活動の開始時期、就職活動にかかった交通費等の経費、面接で聞かれた内容等について、各自の体験談をもとに説明や報告があり、参加学生はメモをとりながら真剣に聞き入っていました。
今回のガイダンスでは、後援会支援事業により作成された『就職活動体験報告集(2012年度版)』が配付されましたので、このガイダンスでの4年生からのアドバイスと合わせて活用してもらいたいと思います。
就職活動体験報告会の模様
|
|
|
up |
日時:平成24年12月19日(水)14:30〜16:30
場所:法文学部3号館2階203講義室
講師:野村證券株式会社鹿児島支店
総務課長 田中 俊久 氏
ファイナンシャル・サービス課長 中西 剛 氏
プログラム:
1.本田就職委員長挨拶,講師紹介
2.面接を受けるにあたっての心構え
3.模擬面接
4.総括・講評
5.質疑応答
平成24年12月19日(水)、「第2回法文学部就職ガイダンス」(主催:法文学部就職委員会)が開催されました。
100名を超える3年生が参加した今回のガイダンスは、好評だった昨年度に引き続き野村證券(株)鹿児島支店で実際に採用面接を担当されている田中氏と中西氏を講師としてお招きし、各学科2名ずつ6名の学生と1対1の模擬面接をしていただきました。
本番さながらの模擬面接では、1名終わるごとにそれぞれの指摘事項、その対処方法や事前に提出していたエントリーシートの書き方等について、採用を担当される方の視点から様々なアドバイスや紹介があり、模擬面接を受けた学生だけでなく聴講していた学生も熱心にメモをとる様子が見受けられました。
また、質疑応答では、証券会社の業務で感じた苦労、現在の業務内容のほか、面接官が考える企業の弱みについて、学生から質問がありました。
模擬面接を受けた学生からは、当初は緊張したものの実際に模擬面接を受けて良い経験になったという感想もあり、非常に有意義なガイダンスとなりました。
模擬面接の模様
|
|
【法文学部後援会支援事業「学生の就職環境に関する事業」より支援】 |
up |
今年度就職が内定した4年生の就職活動体験(21名の学生より寄稿いただきました。)をまとめた、『就職活動体験報告集2012(平成24)年度版』(編集・発行:法文学部就職委員会)を、発行いたしました。
就職活動が間近と迫る2〜3年生の学生を対象に、配付いたしました。厳しい就職活動を体験した先輩たちの貴重なアドバイスを参考に、これからの就職活動に役立てて欲しいと願います。
【法文学部後援会支援事業「学生の就職環境に関する事業」より支援】
|
up |
H23年度事業報告
|
(平成23年4月1日〜平成24年3月31日) |
①学生の就職環境に関する事業
○平成23年 4月 就職支援室による企業開拓、就職相談、模擬面接等による個人
〜24年 3月 指導
○平成23年 4月 英語教員採用試験対策のための「特訓!英語」講座開講(人文
〜24年 1月 学科)
○平成23年 6月 第1回法文学部就職ガイダンス講演会の講師謝金及び旅費の
補助
○平成23年 7月 教育実習研究授業への参加支援
○平成23年 7月 就職ガイダンス参加学生への交通費補助
〜24年 3月
○平成23年10月 学生のキャリアビジョン構築のための「キャリア科目」開講
〜23年12月
○平成23年12月 第2回法文学部就職ガイダンスにおける模擬面接指導謝金の補
助
○平成23年12月 就職支援冊子「インターンシップ体験報告集」印刷費
○平成24年 1月 第3回法文学部就職ガイダンスにおける就職活動体験報告会の
謝金補助
○平成24年 2月 教育職員免許状取得ガイド印刷費
②学生及び教職員の教育研究活動に関する事業
○平成23年 4月 鹿児島大学ボランティアの会(人文学科、臨床心理学研究科)
〜24年 3月 活動費補助
○平成23年 6月 博士後期課程学生の学会発表旅費補助
10月
11月
○平成23年 6月 「文化総合政策論」「地域総合政策論」の指導・助言講師謝金
(地域政策科学専攻)
○平成23年 7月 学部広報パンフレット作成支援(広報委員会)
○平成23年 8月 オープンキャンパス開催支援(広報委員会)
○平成23年 9月 日本史専門分野教員・学生の史跡巡見及び実地指導の旅費補
助(人文学科)
○平成23年 9月 学生の国内野外実習(東京)の旅費補助(経済情報学科)
○平成23年 9月 学生の国内野外実習(4大学合同ゼミナール)の旅費補助(経済
情報学科)
○平成23年 9月 博士後期課程離島在住院生の修学支援旅費補助
○平成23年10月 学生の海外研修・演習(ヨーロッパ)の旅費補助(経済情報学
科)
○平成23年10月 学生の国内野外実習(奄美大島)の旅費補助(経済情報学科)
○平成23年11月 地域政策科学専攻紀要「地域政策科学」への投稿論文査読支
援
○平成23年12月 博士前期課程学生の学会発表旅費補助
○平成24年 1月 国際学術交流協定校への留学における単位修得支援
○平成24年 1月 第7回マスコミ講座シンポジウム開催支援
○平成24年 3月 法科大学院「リーガルクリニックT」合宿実習(徳之島)旅費補助
○平成24年 3月 学生の地理学野外実習の旅費補助(人文学科)
【追加要求】
○平成23年 8月 臨床心理学研究科学生の学会発表旅費補助
○平成23年 9月 学生の国内野外実習(福岡)の旅費補助(経済情報学科)
○平成23年10月 学生の国内野外実習(寺子屋復活プロジェクト)の旅費補助(法
政策学科)
○平成23年12月 学生の国内野外実習(霧島)の旅費補助(経済情報学科)
○平成24年 2月 博士前期課程離島在住院生の修学支援旅費補助
○平成24年 3月 学生の東日本大震災支援(岩手県)活動の旅費補助(人文学
科、臨床心理学研究科)
③学生及び教職員の福利厚生に関する事業
○平成23年11月 経済情報学科ゼミ対抗ソフトボール大会開催経費補助
○平成23年12月 春・秋季人文学科ソフトボール大会開催経費補助
○平成24年 3月 卒業生・修了生送別祝賀パーティ開催経費補助
④学部等の運営・教育環境の整備に関する事業
○平成23年 4月 法文学部賠償責任保険契約
○平成23年 4月 法科大学院「法医学」講義等の非常勤講師の交通費補助
〜24年 3月
○平成23年 5月 学部長と新入生・留学生・在学生との懇談会開催支援(学生生
活委員会)
○平成23年 5月 学部長による法文学部同窓会(関東地区・関西地区・宮崎支
10月 部)出席旅費
12月
1月
2月
○平成23年 6月 大学院人文社会科学研究科入試説明会及び情宣活動の実施
11月 経費補助
○平成23年 9月 外国人留学生用学位記証明書印刷経費補助(学部、大学院)
3月
○平成23年 9月 9月卒業式に係る諸経費
○平成23年11月 授業評価アンケート結果の集計作業支援(評価委員会)
○平成24年 2月 学生の「判例データベース」利用経費補助(法政策学科、司法政
策研究科)
○平成24年 2月 卒業生用手提げ袋購入
○平成24年 3月 学部長と卒業生(修了)予定者との懇談会開催支援(学生生活
委員会)
【追加要求】
○平成23年10月 「法政策総合講義」の非常勤講師の交通費補助(法政策学科)
〜24年 1月
【追加要求】
○平成23年10月 社会科学GP「法政策特殊講義」の支援(法政策学科)
【追加要求】
○平成23年11月 大学院国際交流「国際会議(韓国木浦大学島嶼文化研究院)」
に係る補助
【追加要求】
○平成23年12月 人文社会科学研究科法学専攻の情宣活動経費補助
3月
⑤その他本会の目的を達成するために必要な事業
○平成23年 4月 保護者と教員の歓談会開催
○平成23年 5月 新入生オリエンテーション実施経費補助(経済情報学科)
○平成23年 9月 後援会だより(第12号)発行
○平成24年 3月 後援会だより(第13号)発行
|
up |
|